こんにちは!
イッチャンです。
今日はこれから親友ちゃん2と日光に行ってきます\(^o^)/
さて、前回の記事で書いたように、イッチャンは先週GOTOトラベルを利用して、49歳さとう珠緒似彼女と超高級ホテルに2泊3日で泊まったのですが、その時に発行される地域共通クーポンが超絶使いづらかったです(><)。
まずGOTOトラベルは、宿泊料金の35%が割引され、15%が地域共通クーポンとして利用者が使えるという物です。
イッチャンは旅行サイト「一休」で予約し、地域共通クーポンが、4000円分発行されました。
で、最初イッチャンは、この機会に泊まった超高級ホテルのレストランで、このクーポンを使って食事しようと思ってフロントに聞いたら、使えないとのことでした。
泊まったホテルのレストランで使えないっておかしくないですか?
それでフロントにどこで使えるか聞いたら、「この近くならNewDaysで使えます(JRのコンビニ)」という返事でした。
だから夜居酒屋で食事して、ホテルのオシャレなバーでちょっと飲んでから、NewDaysに買い物に行こうとしたら、夜10時までしかやっておらず閉まっていました。
他のコンビニでも使えるだろうと思い探したら、ローソンで入口に「地域共通クーポン使えます」と書いてあったので使おうとしたら、紙クーポンしか使えませんと言われました。
地域共通クーポンは、紙クーポンと電子クーポンがあり、イッチャンは電子クーポンしか持ってなかったので、ローソンでは使えませんでした。
後で知ったのですが、旅行サイトの「一休」は電子クーポンしかなくて、「楽天トラベル」や「じゃらん」は紙クーポンだけで、しかも紙クーポンはホテルのフロントで貰えるそうです。
ほとんどのコンビニは紙クーポンしか使えず、また電子クーポンが使えるお店は紙クーポンも大体使えるので、今度から「一休」で予約するのは絶対にやめようと思いました。
ちなみにホテルのサイトから直に予約する際もGOTOトラベルは利用出来るのですが、その場合はフロントで紙クーポンをもらえます。
でも直接ホテルに予約すると、まず正規の値段でホテルに予約し、その後外部サイト(たぶん政府のサイト)でGOTOトラベル使用を申請して、その後フロントにて割引になるので、GOTOトラベルが使えるか超不安になるので、イッチャンは旅行サイトを使いました(ホテルによっては最初から割引してくれるホテルもあるかもしれません。イッチャンが泊まった三井ガーデンホテルは自分で申請さないと駄目でした)。
結局、電子クーポンが使える店がホテル近くになかったので、家に帰ってから使おうと思って、下のサイトから、近所で電子クーポンが使える店を探したのですが、まー、少ない少ない。
コンビニは全部紙クーポンで、電子クーポンが使える店は、NewDaysとツルハ薬局だけだったので、しょうがないからツルハ薬局でビールや毛染めや歯ブラシを無理やりまとめ買いしました。
地域共通クーポンは、チェックアウトした日までしか使えないので、急いで買ったのですが、もし家に帰ってくるのが22時を過ぎていたら、NewDaysもツルハ薬局も閉まっているので、4000円分の地域共通クーポンは使えなかった事になります。
また旅行先で、無理矢理買っても、ただでさえ荷物が多いのに、更に上の写真の量の物を持って歩き回るなんて、絶対に嫌ですよね。
だから皆さんも、GOTOトラベルを利用するなら、「一休」はやめた方がいいと思います。だって電子クーポンしか発行してくれないんだから。
どの店で使えるかは、下のサイトで見れます。それぞれの店をクリックすれば、紙クーポンが使えるか、電子クーポンが使えるか分かります↓
https://map.goto.jata-net.or.jp/更に詳しく知りたい方は、下のサイトに詳しく書いてあったので、見てみて下さい↓
https://iga-link.com/gototravel-area-coupon皆さまもGOTOトラベルを利用して、この機会に是非お得な旅を満喫して下さい(^^)
では日光に着いたので、これから行ってきます\(^o^)/
ではまた!